明日16日はマイケル・モンロー東京公演、リキッドルームですね。
私は・・・行くのですが正直な話、彼のソロワークを追っかけていません。
だから曲も知らずに行きまふ。
青春はHANOI ROCKSのわりに、そのような体たらくです。
直近のPVを観ましたが
予想外の地味さにコメントを控えます。
・・・え~って、なんでこんな地味にまとめてるんだ?
曲が悪いとかではなく、マイケル・モンローがわざわざ進まなくてもいい道だと。
そう思ったのである。
この人は、マッコイと離れたのち、もっとヘヴィ路線に行くぞえ、と言ってたはずなんだが。
私の期待値は、「Twelve shots on the rocks」→ イギー・ポップ+Loads of new church→→→
マイケル・モンロー・ザ・ダーク誕生、みたいな事だったんそば。
仕方ない、メロウでポップなCheap Trick+Aerosmith@フィンランド、ちゅうことで。
うーん歳を重ねるごとにアグレッシヴに、って難しいかやっぱり。
私は・・・行くのですが正直な話、彼のソロワークを追っかけていません。
だから曲も知らずに行きまふ。
青春はHANOI ROCKSのわりに、そのような体たらくです。
直近のPVを観ましたが
予想外の地味さにコメントを控えます。
・・・え~って、なんでこんな地味にまとめてるんだ?
曲が悪いとかではなく、マイケル・モンローがわざわざ進まなくてもいい道だと。
そう思ったのである。
この人は、マッコイと離れたのち、もっとヘヴィ路線に行くぞえ、と言ってたはずなんだが。
私の期待値は、「Twelve shots on the rocks」→ イギー・ポップ+Loads of new church→→→
マイケル・モンロー・ザ・ダーク誕生、みたいな事だったんそば。
仕方ない、メロウでポップなCheap Trick+Aerosmith@フィンランド、ちゅうことで。
うーん歳を重ねるごとにアグレッシヴに、って難しいかやっぱり。
PR
TEMPLE of ROCKってプロジェクト名になっていたのか。知らなかった。
2年ぶり(...なの?ぶりの数え方分からない)、会場はまたも中野サンプラザ。
他地域はクアトロとかなのに、なんで中野サンプラザ。
座席指定ってお隣さんによって、その日のライブが楽しめるか決まっちゃうから嫌。
あまり前に屈むと尻が出そうな、マイケルの腰パン具合に注目。
前回のんびりチケット取って、驚きの二階席だったので、次は先行買いします・・・。
ボーカルはDoogie Whiteを連れて来るそうです。
だよね?
こういう人達って、それまでのツアーは固定しておきながら
日本に来る時だけ違う人に変わってたりするからな。
あれは予算都合とかなのかな。
もしくは飛行機に8時間以上乗れないとか。
TEMPLE of ROCKといって、演るのはMSG&UFO&Scorpionsが殆どだろうか。
新作が出てからのライブだから、新しいの聴きたいですけど。
実際に見た2年前のサンプラザとか最近のライブ映像とか、ちゃんとしたギタリストにしか思えないけど
これが昔は、酔っぱらいキャラや奇行伝説で著される人だったと、今ふと思い出しました。
(いや普通にアル中だったんですけどね。)
2年ぶり(...なの?ぶりの数え方分からない)、会場はまたも中野サンプラザ。
他地域はクアトロとかなのに、なんで中野サンプラザ。
座席指定ってお隣さんによって、その日のライブが楽しめるか決まっちゃうから嫌。
あまり前に屈むと尻が出そうな、マイケルの腰パン具合に注目。
前回のんびりチケット取って、驚きの二階席だったので、次は先行買いします・・・。
ボーカルはDoogie Whiteを連れて来るそうです。
だよね?
こういう人達って、それまでのツアーは固定しておきながら
日本に来る時だけ違う人に変わってたりするからな。
あれは予算都合とかなのかな。
もしくは飛行機に8時間以上乗れないとか。
TEMPLE of ROCKといって、演るのはMSG&UFO&Scorpionsが殆どだろうか。
新作が出てからのライブだから、新しいの聴きたいですけど。
実際に見た2年前のサンプラザとか最近のライブ映像とか、ちゃんとしたギタリストにしか思えないけど
これが昔は、酔っぱらいキャラや奇行伝説で著される人だったと、今ふと思い出しました。
(いや普通にアル中だったんですけどね。)
トニー・アイオミの自伝です。まだ読み始め。
アイアン・マン - トニー・アイオミ著
私は翻訳版が出るより前に買ったので、原書です。
トニーがどのような音楽人生を歩み始めたか、の部分を読んでいます。
ここまでで最も印象的だったのは、
最後の就業日だった工場の仕事で、不運な事故で右2本の指の第一関節から先をなくし、
ようやく始まると思われた、プロとしてのギタリストを諦めなければ・・・と絶望した時、
ひとりの先人を知り、再びギターを始めるまでの件(くだり)です。
先人とはもちろん、ジャンゴ・ラインハルトなのですが、
それを彼に教えたのが、工場のマネージャーだったのです。
アイアン・マン - トニー・アイオミ著
私は翻訳版が出るより前に買ったので、原書です。
トニーがどのような音楽人生を歩み始めたか、の部分を読んでいます。
ここまでで最も印象的だったのは、
最後の就業日だった工場の仕事で、不運な事故で右2本の指の第一関節から先をなくし、
ようやく始まると思われた、プロとしてのギタリストを諦めなければ・・・と絶望した時、
ひとりの先人を知り、再びギターを始めるまでの件(くだり)です。
先人とはもちろん、ジャンゴ・ラインハルトなのですが、
それを彼に教えたのが、工場のマネージャーだったのです。
どこのオジさん?!と思いましたがザック・ワイルドでした。
人は変わるものです。
自分の道を貫くだけです。
だって若かったもん。
ミュージシャンていいなぁ
技術が伴えば、外見あんまり関係ないし。
場合によっては、キャラクターにしちゃえばいいしね。
Angus Young by =TovMauzer on deviantART
自分が何をできるか、だね。
人は変わるものです。
自分の道を貫くだけです。
だって若かったもん。
ミュージシャンていいなぁ
技術が伴えば、外見あんまり関係ないし。
場合によっては、キャラクターにしちゃえばいいしね。
Angus Young by =TovMauzer on deviantART
自分が何をできるか、だね。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★ご来場有難うございます★
レイアウト/背景の変更により過去の記事で文字色が背景と類似・反転して読めない場合があります。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
最新記事
(01/23)
(01/18)
(01/15)
(01/12)
(05/19)
(05/10)
(05/03)
(04/27)
(04/06)
(01/02)
(12/31)
(12/30)
Profile
HN:
rocker rosa (Nora Rockers)
性別:
女性
趣味:
音楽~スノーボード~車~美術・工芸~旅行
自己紹介:
<世代>
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
忍者アナライズ
フリーエリア