☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
整理番号50~51だったけど会場には30分前に入りました。
もうさ、あんなところで1時間も何をしながら居ればいい?退屈だよね。だからゆっくり行きました。
最初真ん中の仕切り辺りで見てて、4曲くらい過ぎた頃に前方へ移動。でも、客の殆どが詰めないの。始まったらギャーって前に詰めるのかと思ったら。
終わりまで、ぎゅー潰れにならずに済みました。
セットリストって全然分かりません。あーこれはハノイの時もなので、覚えない奴なのだと思ってくだちゃい。
ただ少し・・・中途半端な選曲だったかな。「アレ絶対やるよね!」っていうのがいくつか欠けていた。
これとか
これも
とても言ってはいけないのだけど、CDなどではちゃんと曲がわかっても、ライブでは何の曲なのかすぐに分からないのもあって。
つまり似たようなイントロ、似たような展開の曲が多い。
20年も続けてきて、もうアイデアが浮かばなくなるだろうと思わせる。
だから解散するのも、一つのリフレッシュ方法かも知れない。(無期限活動停止、と最近では言うらしいけど要するに解散でしょう)
個人的には「Stockholm Syndrome
」派です。ので、人気が高いらしい「Total 13」の曲が多かったようなのが、肌に合わなかったというか。
あー違うな。以前は13も好きだったんだ。ギター弾くようになったら、自分はああいうのは弾かないなあと考えるようになっただけだ。
ライブの感想になってないな全然。
ニッケが凄く痩せちゃってたのが気になったかな・・・
あとドレゲンは、去年ずいぶん太ったなぁと思ったけど、昨日も思った。
何故ニッケはSG?明日、さいたまアリーナで嫌と言うほどSGを聞かされる身にもなって(笑
ペダーとヨハンはまあ・・・相変わらず。ペダーって、いい人だよね。ステージが捌けてからも残る客のため、もう一回出てきて挨拶していた。以前、MILKでミニライブの後に会った時も、人格者なところを垣間見た思い出がある。
ライブの感想になってないな全然。
1時間45分ほどだったのに、あっとゆー間に終わった気がする。今になって実感が沸くという、妙なライブだな。
やっぱり終わりなんだ、最後だったんだなと。
そういう感じです。
少なくとも東京にはたくさんの人が住んでるはずなのに、ライブへ行くと、他のライブでも見かけた人が何人もいる。
それだけ同じ人たちしか、ロックバンドを見に来ないという事か。
デパートの売り上げ低迷で閉店相次ぐ、みたいな解散続きにならなければいいが。
もうさ、あんなところで1時間も何をしながら居ればいい?退屈だよね。だからゆっくり行きました。
最初真ん中の仕切り辺りで見てて、4曲くらい過ぎた頃に前方へ移動。でも、客の殆どが詰めないの。始まったらギャーって前に詰めるのかと思ったら。
終わりまで、ぎゅー潰れにならずに済みました。
セットリストって全然分かりません。あーこれはハノイの時もなので、覚えない奴なのだと思ってくだちゃい。
ただ少し・・・中途半端な選曲だったかな。「アレ絶対やるよね!」っていうのがいくつか欠けていた。
これとか
これも
とても言ってはいけないのだけど、CDなどではちゃんと曲がわかっても、ライブでは何の曲なのかすぐに分からないのもあって。
つまり似たようなイントロ、似たような展開の曲が多い。
20年も続けてきて、もうアイデアが浮かばなくなるだろうと思わせる。
だから解散するのも、一つのリフレッシュ方法かも知れない。(無期限活動停止、と最近では言うらしいけど要するに解散でしょう)
個人的には「Stockholm Syndrome
あー違うな。以前は13も好きだったんだ。ギター弾くようになったら、自分はああいうのは弾かないなあと考えるようになっただけだ。
ライブの感想になってないな全然。
ニッケが凄く痩せちゃってたのが気になったかな・・・
あとドレゲンは、去年ずいぶん太ったなぁと思ったけど、昨日も思った。
何故ニッケはSG?明日、さいたまアリーナで嫌と言うほどSGを聞かされる身にもなって(笑
ペダーとヨハンはまあ・・・相変わらず。ペダーって、いい人だよね。ステージが捌けてからも残る客のため、もう一回出てきて挨拶していた。以前、MILKでミニライブの後に会った時も、人格者なところを垣間見た思い出がある。
ライブの感想になってないな全然。
1時間45分ほどだったのに、あっとゆー間に終わった気がする。今になって実感が沸くという、妙なライブだな。
やっぱり終わりなんだ、最後だったんだなと。
そういう感じです。
少なくとも東京にはたくさんの人が住んでるはずなのに、ライブへ行くと、他のライブでも見かけた人が何人もいる。
それだけ同じ人たちしか、ロックバンドを見に来ないという事か。
デパートの売り上げ低迷で閉店相次ぐ、みたいな解散続きにならなければいいが。
PR
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
★ご来場有難うございます★
レイアウト/背景の変更により過去の記事で文字色が背景と類似・反転して読めない場合があります。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
最新記事
(01/23)
(01/18)
(01/15)
(01/12)
(05/19)
(05/10)
(05/03)
(04/27)
(04/06)
(01/02)
(12/31)
(12/30)
Profile
HN:
rocker rosa (Nora Rockers)
性別:
女性
趣味:
音楽~スノーボード~車~美術・工芸~旅行
自己紹介:
<世代>
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
忍者アナライズ
フリーエリア