xx 本当の休日†Gone with the fiend~ロックばかり聴いてちゃダメよ! 忍者ブログ
* admin *
[869]  [868]  [867]  [866]  [865]  [864]  [863]  [862]  [861]  [860]  [857
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オードリー・ヘップバーンの出世作である『ローマの休日』の脚本は
ジョニーは戦場へ行った(Johnny Got His Gun)』の作者ダルトン・トランボ によるものであった。
『ジョニーは・・・』の対局にあるとも思えるような『ローマの休日』、この映画に込めた”反骨の精神” を知り驚く。


拍手[0回]


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当時ハリウッドで巻き起こった「赤狩り」によって、立場を追われ仕事を失う映画人が続出。
他の脚本家などに ”名義借り” をするケースが多かった。共産主義であったトランボもまた、その一人であった。

友人のイアン・マクレラン・ハンター を頼り、彼の名で脚本を完成させ、かの名作が誕生した。

そのような事情であるから、結果的にアカデミー受賞者はハンターのほうであり、長い間、トランボのこの映画に関する功績は陽の目を見ることは無かったのだという。
トランボは1976年に他界。ようやく彼の功績としてオスカーが贈られたのが1993年。映画本編に彼の名が初めてクレジットされたのが、公開後50年を記念したDVD

ただしハンターも、のちにはHollywood Tenと呼ばれるブラックリストに載せられている。(文末参照)
リストにはあらゆる著名な映画人が名を連ね、思想統制のすさまじさを物語っている。

Vespaも一躍有名に。現在はメット着用が義務。
Audrey Hepburn and Gregory Peck on Vespa in Roman Holiday trailer

他にも、ウィリアム・ワイラー監督がこだわった全編ローマでのロケ撮影、
主人公アン王女を新人のオードリーに決めたこと、
ラストの記者会見で王女が語る言葉に込めた思いなど、
知れば知るほど、もっと細かくセリフを聴いて、それぞれのエピソードをじっくり観察したくなる。

単なるお転婆な王女さまのラブストーリーではなかったのだ。

piazzadispagna_rome_jan2007.jpg


ローマで休日を満喫する女2人。











以下、参考までに。

ハリウッド・ブラックリスト - Wikipedia 
当時の様子について。
Dalton Trumbo's Real Role in 'Roman Holiday' - Los Angeles Times(英語) 
トランボが『ローマの休日』のオリジナル作者であることを追求してきたハワード・スバー(UCLA映画学科の名誉教授)による記録。
ローマの休日 - Wikipedia
この映画にはもともと著作権がない、など他にも面白い話がたくさんある。どうりで500円のDVDが乱発したわけだ。なお文中のスクリーンショットはウィキメディア・コモンズより適切に引用。
PR
キーワード必須&承認制です。文末などに半角で次を記入→CMacct
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
URL(あればヨロシク)
コメント
パスワード(削除用)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
★ご来場有難うございます★
レイアウト/背景の変更により過去の記事で文字色が背景と類似・反転して読めない場合があります。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
カテゴリー


Profile
HN:
rocker rosa (Nora Rockers)
性別:
女性
趣味:
音楽~スノーボード~車~美術・工芸~旅行
自己紹介:
<世代>
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
My Les Paul
忍者アナライズ
フリーエリア
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Gone with the fiend~ロックばかり聴いてちゃダメよ! All Rights Reserved