ひえええ
追いついてなかったヲイラ・・・((((;゚Д゚))))
The Datsuns/Gods are Bored
リリースは去年の8月ですと?!
まっ、待った・・・。
今年はアルバムリリースもある様子。
http://www.facebook.com/thedatsuns
ジャック・ホワイトと共に、現代の貴重なオールド系ギターサウンドは期待である。
追いついてなかったヲイラ・・・((((;゚Д゚))))
The Datsuns/Gods are Bored
リリースは去年の8月ですと?!
まっ、待った・・・。
今年はアルバムリリースもある様子。
http://www.facebook.com/thedatsuns
ジャック・ホワイトと共に、現代の貴重なオールド系ギターサウンドは期待である。
5月2日、ポーランドで行われたギター演奏のギネスチャレンジ。
7,273人が『Hey Joe』で記録更新したもよう。
本物はこちら。
「ギター弾いたりしてます」と言うと、8割は「へ~!ギターですか(凄いですね)」と返される。
大して弾けないのだが。
ギターを所有してちょっとでも弾けるだけで、何やらたいそうな趣味の持ち主と見られるらしい。
誰でもギター(弦)かピアノ(鍵盤)のどちらかは弾けるものだと思ってたが、違うらしい。
どっちも(とりあえず)弾ける自分は、ヒーロー扱いされてしまう。
たぶん日本だけじゃないのかな、”楽器弾けるのはスゴイ人” になっちゃうのは。
なのでこのギネス記録、日本で更新されることは99.9%無いだろう。あっても参加者の殆ど他国人だったりして。
7,273人が『Hey Joe』で記録更新したもよう。
本物はこちら。
「ギター弾いたりしてます」と言うと、8割は「へ~!ギターですか(凄いですね)」と返される。
大して弾けないのだが。
ギターを所有してちょっとでも弾けるだけで、何やらたいそうな趣味の持ち主と見られるらしい。
誰でもギター(弦)かピアノ(鍵盤)のどちらかは弾けるものだと思ってたが、違うらしい。
どっちも(とりあえず)弾ける自分は、ヒーロー扱いされてしまう。
たぶん日本だけじゃないのかな、”楽器弾けるのはスゴイ人” になっちゃうのは。
なのでこのギネス記録、日本で更新されることは99.9%無いだろう。あっても参加者の殆ど他国人だったりして。
川場村は春満開です。
今シーズンの締めくくりですが、4月初旬までは積雪・雪質とも良かっただろうに、
自分は3月の最終週にキッカーで怪我して1ヶ月ぶりの滑走・・・
せっかく雪に恵まれたシーズンのクライマックスを、まんまと逃したのでした。
一気に気温上昇し、すっかりモサ雪。パークも無しです。
代わりのキッカーがいくつかありましたが、ランディングがモゴモゴです。
どんどん上がる気温、ますます重くなる雪。
そんな感じなので、昼で終了しました。
スキー場内のおみやげ屋さん以外のショップは全て、今シーズン営業を終えています。
怪我のおかげでノルマ達成してないんだな。たんばらのチケットが2枚もある (TдT)
お願いだから雨だけはヤメテ。
※今朝は6時半頃に関越道の下りに入りましたが、上り車線で自損事故のバスがあり、
周囲で消防隊や警察がせわしなく動いていました。
高速道路上で衝突・故障車をよく見ますが、今日のは随分と大掛かりだなと思いました。
家に帰ってから大変な事故だと知りました。時間的に救出が終わった頃だったかも知れません。
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。
今シーズンの締めくくりですが、4月初旬までは積雪・雪質とも良かっただろうに、
自分は3月の最終週にキッカーで怪我して1ヶ月ぶりの滑走・・・
せっかく雪に恵まれたシーズンのクライマックスを、まんまと逃したのでした。
一気に気温上昇し、すっかりモサ雪。パークも無しです。
代わりのキッカーがいくつかありましたが、ランディングがモゴモゴです。
どんどん上がる気温、ますます重くなる雪。
そんな感じなので、昼で終了しました。
スキー場内のおみやげ屋さん以外のショップは全て、今シーズン営業を終えています。
怪我のおかげでノルマ達成してないんだな。たんばらのチケットが2枚もある (TдT)
お願いだから雨だけはヤメテ。
※今朝は6時半頃に関越道の下りに入りましたが、上り車線で自損事故のバスがあり、
周囲で消防隊や警察がせわしなく動いていました。
高速道路上で衝突・故障車をよく見ますが、今日のは随分と大掛かりだなと思いました。
家に帰ってから大変な事故だと知りました。時間的に救出が終わった頃だったかも知れません。
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。
ああ、久しぶりに面白いもの見つけた。
Judas Priestのデビューアルバムであるロッカ・ローラ、完全マスタリング仕様。
(ジューダスに”デビュー”って単語が今更まったく似合わないが ^^;)
K2HDマスタリング だの、さっぱり理解できない。
もはやCDに関してですら、時流に追いつけません わたくし。
そんなハイテクはさておき、伊藤政則による2012年ライナーノーツに加え、
1977年と2002年のライナーノーツも掲載って。
どっちかっつーと マサ伊藤仕様 じゃんね・・・。
ちなみに、
上記のジャケットはオリジナルのもので、一部の再販盤ジャケットは物凄くダサい。
わざわざこんな風に作り変える必要があったのだろうか。
再販盤にもオリジナルとダサいの、両タイプのジャケットが混在する。訳が分からない。
更にちなみに、
再販盤に追加されたボーナストラックは『Diamonds and Rust』。
聴いてお分かりのとおり、著名な『Sin after Sin』のとは別バージョン。
といっても、テンポが速くてポップに聞こえるくらいの違いでしょうか。
Judas Priestのデビューアルバムであるロッカ・ローラ、完全マスタリング仕様。
(ジューダスに”デビュー”って単語が今更まったく似合わないが ^^;)
K2HDマスタリング だの、さっぱり理解できない。
もはやCDに関してですら、時流に追いつけません わたくし。
そんなハイテクはさておき、伊藤政則による2012年ライナーノーツに加え、
1977年と2002年のライナーノーツも掲載って。
どっちかっつーと マサ伊藤仕様 じゃんね・・・。
ちなみに、
上記のジャケットはオリジナルのもので、一部の再販盤ジャケットは物凄くダサい。
わざわざこんな風に作り変える必要があったのだろうか。
再販盤にもオリジナルとダサいの、両タイプのジャケットが混在する。訳が分からない。
更にちなみに、
再販盤に追加されたボーナストラックは『Diamonds and Rust』。
聴いてお分かりのとおり、著名な『Sin after Sin』のとは別バージョン。
といっても、テンポが速くてポップに聞こえるくらいの違いでしょうか。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
★ご来場有難うございます★
レイアウト/背景の変更により過去の記事で文字色が背景と類似・反転して読めない場合があります。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
最新記事
(01/23)
(01/18)
(01/15)
(01/12)
(05/19)
(05/10)
(05/03)
(04/27)
(04/06)
(01/02)
(12/31)
(12/30)
Profile
HN:
rocker rosa (Nora Rockers)
性別:
女性
趣味:
音楽~スノーボード~車~美術・工芸~旅行
自己紹介:
<世代>
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
忍者アナライズ
フリーエリア