xx 遅い!Loud Park観戦レポート(1日目)†Gone with the fiend~ロックばかり聴いてちゃダメよ! 忍者ブログ
* admin *
[745]  [743]  [741]  [739]  [738]  [737]  [736]  [735]  [733]  [731]  [730
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Loud Park10-day1_2010.10.16

EDGUYから観るつもりであったが野暮用で出足遅れ。彼らの終了直後にさいたま新都心に着いたっぽい。
以下、チラッとでも観たバンドについて率直な(といっても批判めいたことは避ける)意見をグタグタまきます。

拍手[0回]


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
HELLYEAH/初来日だそう。アリーナのドリンクバー前で見始めた。
自分の後ろで「うわーい!本物だー!」とはしゃぐオニイチャンがいて和む。
音がバカでかい。少々でか過ぎではないかと思う。
確か1曲目と思うが、ごっついボーカルの「Hell yeah!!」に合わせてみな合唱。(合唱というのだろうか)

予備知識なく聴いたし、正直このバンド名に興味薄であったが(なんか、あまりにもなんで 笑)、
すごく頑張っちゃってる音にどこか親しみを感じた。
新時代のへヴィメタル?野郎の心をキャッチ、なんてね。


RATT/言わずもがな、rosaこの日2番目のお目当て(1番は神)。
個人的な話であるが最初に好きになった”HR/HM”ジャンルのバンド。
同時代のジョビやモトリーと常に比較されてしまう過酷な宿命(笑)を背負っているが、自分の中ではこの2者がRATTを越えたことはない。

こちらステージ側にはおそらくSTONE SOURかKORN目当ての場所取り組みもいたはず。
だが、そんなことお構いなしに私のような【80年代ティーンズ】の姿が目立って
会ったこともない人達なのに、お久しぶりと言いたくなった。

とっさに感じたのは、PAが弱いんだか知らないが、まずスティーブンの声が聴きにくい。
彼の歌唱云々とは別のところに問題があったのは明らか。
確かに彼の声は線が細いし、音域が狭いんで本人責が全く無いとはいえない。
しかしそれを考慮してのPA運用はすべきじゃないかと思う。
(去年のドン・ドッケンのほうが声が聞こえたくらいだ)
それに、全体的に低音が響いてなかった気がする。
ボビーのドラムが変わったのかも知れないが、本来もっとドッカンドッカンした音を出してたはず。

それにしてもカヴァーゾ(カバ蔵さん!)の予想外にカッコいいこと。
ロビー・クレインとスティーブンの3人で”RATTの振り付け”(ヘッドを客に向けて左右に振るやつね)
には懐かしくもあり、思わず笑ってしまった。

ウォーレンのギターのことは改めて言うまでないかと。RATTサウンドここにありって感じで。

欲を言えば、せっかく新作『Infestation』が好評なんだから、半分はあのアルバムから出すくらいしても良いのでは。
フェスの性格上、知ってる曲を並べて・・・ってなるんだろうけど、もったいないよなあ~。
単独来日に期待しましょうかぁ。

スティーブンのお尻が相変わらず小さいことと、ボビーがお決まりのところでモタモタ始めるのが”お約束”どおりで安心しました がはは。
平均年齢50歳?もうそんなになっちまったか、どうりで自分もだよ(笑)。


Accept/今まで一度も、アルバムをまともに通して聴いていないバンド。だってときめく10代の少女に、あのルックスは響かないよ(スマーン笑ってくれ)。
彼らの熱狂的なファンじゃない場合、やっぱパタリロに似たウド・ダークシュナイダーがコロコロ動き回るのを見たい!と思ったんだろうけど、今のボーカル(何だっけ、トーニロだったか)は役割十分なのでは?
凄いウギャー声で耳をつんざくあのパワー。3月のブライアン・ジョンソンにもびっくりしたが、本当に頭が下がります。
ヤギ髭は全く好みじゃないが、これはライブ体験できて得したな~と。

曲もいちいち面白いし、エリーゼのためにメッタルハー♪(爆笑。悪い意味じゃなくて!)こんな曲アリですか?!アイデアと技術の結晶。まさにメタル職人の奏でる音楽。
後日ネットでオリジナルアルバム収録を聴いてみたが、ライブの音に比べ寂しい。録音年代が古いから仕方ないんだな。


HALFORD/神よ、今年もお目見え下さり有難きことかな。
Judas Priestの一種アニバーサリー的な来日であった去年と裏腹に、淡々としたステージであった。
俗世の連中にはJudasの様式を重視するあまりか、「HALFORDには決め手がない」などとホザキこく輩がおるが、
この両者は似て非なるものと理解せねばならぬ。
HALFORDサウンドは美メロや哀愁とは無縁の、ゴリゴリごり押しロケンロー。ウットリしたい連中をことごとく蹴り倒すまさに鉄なのだ。

さて、御託はこの辺にしといて。


1曲目の歌いだしが妙に高い声でびびった。え?エフェクトかかってる?みたいな、とにかく妙に高かったのだ。
爆音聴きすぎて自分の耳が変だったのだろうか。

レザレクションのアルバムまんま1~3曲という”てへっ”な始まりから、Judasによるカヴァー曲「The green manalisi/フリートウッド・マック」と「Diamonds and rust/ジョーン・バエズ」もお愛想で取り入れまして、
新作も合間に取り込み、Fightの曲もやってみたり・・・と、フェス仕様にまとめておられた。
衣装も、鋲バキバキのレザージャケットを脱げば、自身のかかわるブランド”MetalGodApparel”のTシャツでシンプルに。っていうか、あれ会場で売ればよかったのに?!高くて難しいかな。

とにもかくにも、2年連続でお姿を拝見することが出来、これで安心して来年を迎えられます。(まだ早いが)
できましたら次回もお越しくださいませね。

チラッと小耳に挟んだ会場の雑談によると、来年、めでたく還暦をお迎えの神は、名古屋公演のあとハードロックカフェでカボチャパイをお召し上がりになったらしいが、本当か。



---以上、1日目のお話でした。神がステージを終えられて私も帰宅しました。またお時間があれば2日目にも付き合って下さい。どうもありがとう。
PR
キーワード必須&承認制です。文末などに半角で次を記入→CMacct
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
URL(あればヨロシク)
コメント
パスワード(削除用)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
僕も初日はACCEPTとSTONE SOURだと思いました。
AMON AMARTHというバイキング・デス・メタルバンドがでかいモッシュピットを作ってしまったせいか、直後に出たEDGUYは最初おとなしかったけど、客にコール&レスポンスさせたりして最終的には結構ノセられてました…、だから彼らもよくやった組。
RATTはMORNING AFTERとかI,M INSANEとか選曲がちょっと…、SWEET CHEATERとか聞きたかったな。
逆にHALFORDはあれだけ新曲をやってくれると、思わずアルバム買う気になるな、という。
もし新曲がロイZじゃなくて、もう1人のギターのメタル・マイク・クラシアクが書いてるんだとすると、今後も要チェックだと思う。
tarsan 2010/10/21(Thu) 編集
Re:僕も初日はACCEPTとSTONE SOURだと思いました。
>RATTはMORNING AFTERとかI,M INSANEとか選曲がちょっと…、SWEET CHEATERとか聞きたかったな。
近年のセットリストがあの辺なんですよ。多分ねー(仕方ないのだが)スティーブンの声量次第なんです。
私は『Dancing Undercover』からも欲しいんですよ。でも高いんです、音が。
前回の単独来日はSweet~で始まったのですが、それなりに良かったです。


ああそうですよ、神の『Made Of Metal』。凄いですね、相変わらずで。やっぱ神ですわ。
2010/10/29    rocker rosa (Nora Rockers)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
★ご来場有難うございます★
レイアウト/背景の変更により過去の記事で文字色が背景と類似・反転して読めない場合があります。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
カテゴリー


Profile
HN:
rocker rosa (Nora Rockers)
性別:
女性
趣味:
音楽~スノーボード~車~美術・工芸~旅行
自己紹介:
<世代>
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
My Les Paul
忍者アナライズ
フリーエリア
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Gone with the fiend~ロックばかり聴いてちゃダメよ! All Rights Reserved