xx Michael Monroeの生命力だけは変わらないのね。†Gone with the fiend~ロックばかり聴いてちゃダメよ! 忍者ブログ
* admin *
[1121]  [1120]  [1119]  [1118]  [1117]  [1116]  [1115]  [1114]  [1113]  [1112]  [1111
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日時と場所:2013年11月16日(日)、恵比寿リキッドルーム

いまや元気が取り柄となったマイケル・モンローさん。
この日も確かに、元気でした。

michaelmonroe-2013-tokyo

体調管理なのかも知れませんが、痩せ過ぎにも見えます。
2006年頃はもっとアスリート体型でした。

本人の勝手ですが・・・。

そんなことよりライブの内容です。
ネタ明かしのため、本日の横浜ベイ行かれる方はお気をつけください。


拍手[0回]


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
最初から最後まで、予想できる展開だった。
頭5曲くらいが(たぶん)最近のオリジナル。
その後、Demolition23と昔のソロ、HANOI ROCKSーーーで前半終了。
ここまで1時間。
大阪のツイートで2時間公演だったと言う人がいて、
あと1時間も何をするのか・・・とおもったが、
HANOI ROCKS、昔のソロ、おなじみのカバー(DAMNEDやThe Stooges)で。
正味1時間35分ほど。

michaelmonroe-2013tokyo-stage

私はといえば、近年ないくらいの大人仕様で鑑賞し続け、結局どの場面でもヒートアップしなかった。
我ながら驚きだ。

私にとってのマイケル・モンローとは、HANOI ROCKSを彩ったフロントマンであり、
アンディ・マッコイの作るユニークな楽曲を、上手に操るパフォーマーなのだ。
それ以上でもそれ以下でもない。彼は作曲家という観点では、明らかにミュージシャンではない。

 michaelmonroe-2013tokyo-saxplay

彼の生き方はR&Rだ、との意見には深く賛同します。その通り。
ほぼフィンランドと日本の往復だけの音楽生活を続ける、音楽変人。
よほどロックなお人でなければ、馬鹿らしくてやってられない。
これは非難ではありません。彼はミトコンドリア単位までR&Rなのでしょう。


どんなに白けても、次に日本へ来た時は、やっぱり観に行ってしまうのだろう。
それだけ彼の存在は、私の中で大きな比重を占める。

たった一つ欠けているのは、彼と張り合い、たまに(というか殆ど)言うことを聞いてくれない、
アンディ・マッコイのような才能ある相方だけだ。




〈その他独り言〉
サミ・ヤッファは誰だか分からないほど別人だ。
samiyaffa-2013tokyo
地味に地味を重ねたようなバンドメンバー、マイケル・モンローのバックバンドにもなりきれていない。
ドレゲンが来なかった理由は、火を見るより明らか。(日本語間違ってるか・・・)
「I feel alright」で得意のブルースハープを10分近く披露。素晴らしいものだった。




PR
キーワード必須&承認制です。文末などに半角で次を記入→CMacct
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
URL(あればヨロシク)
コメント
パスワード(削除用)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
BACK HOME NEXT
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
★ご来場有難うございます★
レイアウト/背景の変更により過去の記事で文字色が背景と類似・反転して読めない場合があります。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
カテゴリー


Profile
HN:
rocker rosa (Nora Rockers)
性別:
女性
趣味:
音楽~スノーボード~車~美術・工芸~旅行
自己紹介:
<世代>
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
My Les Paul
忍者アナライズ
フリーエリア
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Gone with the fiend~ロックばかり聴いてちゃダメよ! All Rights Reserved