ふと、
そう言えばかつての欧米音楽には
”邦題” なるものが必ずといっていいほど付けられていたな・・・
と昼休みに思った次第なのですが、
検索してこんなサイトを知りました。
あんまりな邦題
ほんと、あんまり過ぎるのが多い(笑)
そしてこれは80年代までの手法と思っていたが、
つい最近の曲名にも邦題を充てているのを知り
まだまだレコード会社がんばっとるなぁ~!と
妙な感銘を受けました。
中でも傑作(怪作?)揃いなのがフィンランドのKorpiklaani/コルピクラーニ。
そう言えばかつての欧米音楽には
”邦題” なるものが必ずといっていいほど付けられていたな・・・
と昼休みに思った次第なのですが、
検索してこんなサイトを知りました。
あんまりな邦題
ほんと、あんまり過ぎるのが多い(笑)
そしてこれは80年代までの手法と思っていたが、
つい最近の曲名にも邦題を充てているのを知り
まだまだレコード会社がんばっとるなぁ~!と
妙な感銘を受けました。
中でも傑作(怪作?)揃いなのがフィンランドのKorpiklaani/コルピクラーニ。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こちらアルバム邦題『コルピの酒盛り』。
何から何まで、あんまりです。
この作品では主に酒を扱っているようです。(酒屋?)
とにかく凄いので、気が滅入った時などにタイトルだけでも見て、クスっと笑えればイイかもね。
あ、音楽自体はフォークメタルと呼ばれているように、
バイオリンがフィーチャーされ、弾むような、激しいようなリズムで
まさしく民族衣装を着て酒を酌み交わしたくなるような音です。
牧歌的メロディの印象が、単なるユニークさだけではない魅力をもたらしているのでしょう。
うぉっか、うぉっか、イェイうぉっか~ (爆)
他のアルバムも破茶目茶な邦題が付けられています。
これって本人たちは、どういった知らせを受けてるんでしょうね。
全く知らないのかな。
そいや、マイケル・モンローが子供の頃、
周りの大人が酒呑みのしょうもない連中ばっかりなのを見ていたおかげで
一切飲まない大人になったんだよね。
ちょっと可哀想な人だよな~。
PR
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
★ご来場有難うございます★
レイアウト/背景の変更により過去の記事で文字色が背景と類似・反転して読めない場合があります。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
最新記事
(01/23)
(01/18)
(01/15)
(01/12)
(05/19)
(05/10)
(05/03)
(04/27)
(04/06)
(01/02)
(12/31)
(12/30)
Profile
HN:
rocker rosa (Nora Rockers)
性別:
女性
趣味:
音楽~スノーボード~車~美術・工芸~旅行
自己紹介:
<世代>
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
忍者アナライズ
フリーエリア