xx 常に新しいことを始める姿勢。†Gone with the fiend~ロックばかり聴いてちゃダメよ! 忍者ブログ
* admin *
[320]  [318]  [317]  [316]  [315]  [312]  [310]  [309]  [308]  [307]  [306
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フェアウェル・ツアーを進行中のHanoi Rocks。海外のニュースサイトRush on rockマイケル・モンローのロングインタビューがアップされてます。
こちらでお読みください:HR finaw
Mike Monroe Interview Pt1
Mike Monroe Interview Pt2

おそらく反応は二つに分かれるでしょう。「そんな・・・悲しい」というのと、「そうか、分かった。がんばれよ」というのに。
私は間違いなく後者です。
こういう写真を見ると、確か寂しさは募りますが。

拍手[0回]


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ハノイのみならず’80年代のバンドが次々再開。そんな中で本人達が「再結成ではなく、再生」と言っていたにもかかわらず、新しい曲より解散前の時代を求めていたファンが実際は多かった。
再生後第一弾の『Twelve Shots On The Rocks 』はマイケル色が強すぎ、へヴィメタルみたいであまり好きじゃないと言う意見もたくさんあった(特にフィンランドにそういう声が多数で、驚いた)。
アンディのゆるゆるで(良い意味で)チープなロックのほうがいいよーって言う派がたぶん、ハノイファンの中には多いね。
ライブでも『Malibu beach...』『Taxi Driver』『Tragedy』・・・・といったところは外せず、オーディエンスの合唱もオールドナンバーに集中
それで良いのかー?何のための21世紀ハノイ・ロックスって、実はそんな思いが私にはあった・・・。

インタビューによるとマイケルは、常にそのときに感じたままで曲を作っており、あの頃これがウケたから次もそんなの作ろう・・・なんて気持ちは一切なかったそうだ。ハノイよりもずっと長いソロ活動では、よりハードでアグレッシッヴな姿勢で臨んでいたみたい。

ハノイを再生させた理由をしつこくは語っていないけど、勝手ながら私は、ハノイ・ロックスをちゃんと終わらせようとしたのではと解釈した。ハノイはアンディと共にでないと絶対成立しない。どっちかがバンド名を引き継いでいくなんて考えられないわけで、中途半端になっていた仕事を完成させるには二人で協力しなければいけなかった。
そのための「再生」だったんじゃないかと思う。


前向きな解散」と受け止め、これからマイケル・モンローとアンディ・マッコイ、二組のロックが聴ける楽しみが増えたと考えてはどうでしょうか。
PR
キーワード必須&承認制です。文末などに半角で次を記入→CMacct
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス(任意)
URL(あればヨロシク)
コメント
パスワード(削除用)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧可     
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
BACK HOME NEXT
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
★ご来場有難うございます★
レイアウト/背景の変更により過去の記事で文字色が背景と類似・反転して読めない場合があります。
動画・ニュースのリンク切れはご容赦ください。
各ページ下の広告はツールの規則により、削除できません。ご了承ください。
カテゴリー


Profile
HN:
rocker rosa (Nora Rockers)
性別:
女性
趣味:
音楽~スノーボード~車~美術・工芸~旅行
自己紹介:
<世代>
L.A.メタル、スラッシュメタル
<最初の洋楽>
父親が爆音でかけていたジャズとFM
<実は好きだった>
カルチャー・クラブ、デュラン・デュラン
<嫌いな音楽>
パンクと名乗る現代ロック
<同じ誕生日の人>
ジョニー・サンダース、イアン・カーティス、ジョー・サトリアーニ、トレヴァー・ホーン、ジェイソン・ボーナム、リンダ・ロンシュタット、ステファン・オマリー、チ・チェン、レンブラント、ラリー・コーエン
<反省していること>
あまりにもしていないギターの練習
My Les Paul
忍者アナライズ
フリーエリア
忍者ブログ // [PR]

template ゆきぱんだ  //  Copyright: Gone with the fiend~ロックばかり聴いてちゃダメよ! All Rights Reserved